メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

「パワハラ」の記事一覧

【動画あり】人前で叱るのはパワハラか

「叱るときは別室で、ほめるときは人前で」というのは、管理職になった人ならば、当然の心得として聞いていることですね。 しかし、現実はそんなに単純にはいきません。 ある部下をみなの前でほめたら、「なぜあの人ばかりほめられるの […]

「いじり」をめぐる危険なギャップ

「いじり」という言葉って、いつからこんなに一般的になったのでしょうか。 テレビの番組で、ベテラン芸人が若い芸人を「いじって」笑いをとり、若い芸人も、自分が注目される場を作ってもらってありがたく思う、こんな構造が、そのまま […]

ハラスメント対策安心パック

現在、新規募集を停止しています。 ハラスメント対策もサブスクで! ハラスメント防止のために、そして、ハラスメント事案が起こってしまったときに、ほんとうに必要なサービスをリーズナブルな月額料金で提供します。 すべて1年契約 […]

Web会議で顔出しを強制したらパワハラか

出勤7割減! ということで、テレワークが推奨されています。それぞれ在宅勤務しながら、定例の会議や社内の打ち合わせ、朝礼は Web で、というのはよく見られる状況ですね。 みなさんの部署では、Web会議のとき、全員ビデオオ […]

コントロール欲求の危険性

アサーションというコミュニケーション・スキルがあります。抽象的ではありますが、「相手も自分も大切にする、自己表現のしかた」と説明しています。 セミナーなどでアサーションの解説をするとき、必ずいうことがあります。 「これは […]