メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

ブログ

カスハラ対策法制化で企業が直面する新たな課題~正当なクレームとカスハラの線引きが成功の鍵

ある日のこと、家電量販店のカウンターで、ひとりの女性客が店員に声をかけました。「先日購入したドライヤー、使い始めてすぐに動かなくなったんです。交換していただけませんか?」女性は丁寧な口調で、レシートも持参していました。 […]

評価制度の機能不全がパワハラを生む理由

ハラスメントが起こりやすい職場風土には様々な要因があります。長時間労働で心に余裕がなくなったり、コミュニケーション不足で誤解が生まれたりすることが最たるものですが、実は案外見落とされがちなものがあります。それが「評価制度 […]

NHK公式アカウントの「イギリス人が多い…」発言から考える――日本の職場に必要なダイバーシティとハラスメント対策

(2025年5月20日追記)このブログでとりあげたXのポストについて、NHKの見解は次のとおりです。 5月15日に番組公式Xに掲載したオックスフォードに関する記述について、正確さ・丁寧さに欠ける表現がありました。ご批判ご […]