ハラスメント相談窓口の適任者とは 公開日:2021年4月30日 労務管理 ハラスメント防止研修で、はじめての事業所様に伺うと、必ずお尋ねすることがあります。 それは、「ハラスメント相談窓口はどのような体制になっていますか?」ということです。 よくあるのは、次のようなお答です。 「総務部長(課長 […] 続きを読む
社長がセクハラ・パワハラをしているときの3つの対策 公開日:2021年4月16日 いろいろ 研修やセミナーで、人事労務担当者からよく出てくる質問はこれです。 ハラスメント防止のための対策をしようとしても、社長が消極的なので、なかなかすすまない。どうしたらよいか。 中小企業のオーナー経営者の場合、ワンマンで人の話 […] 続きを読む
ハラスメント対策安心パック 公開日:2021年3月4日 現在、新規募集を停止しています。 ハラスメント対策もサブスクで! ハラスメント防止のために、そして、ハラスメント事案が起こってしまったときに、ほんとうに必要なサービスをリーズナブルな月額料金で提供します。 すべて1年契約 […] 続きを読む
イケメンなら女性の体に触ってもセクハラにならないのか 公開日:2021年1月26日 いろいろ 本田さんはさわやかなイケメンです。その上礼儀正しく親切なので、女性社員からの人気は絶大です。同期入社の豊田さんは、「本田ばっかりちやほやされて。女は顔しか見ていない。浅はかだよな」と内心おもしろくない気持ちです。 ある日 […] 続きを読む
Web会議で顔出しを強制したらパワハラか 公開日:2021年1月22日 労務管理 出勤7割減! ということで、テレワークが推奨されています。それぞれ在宅勤務しながら、定例の会議や社内の打ち合わせ、朝礼は Web で、というのはよく見られる状況ですね。 みなさんの部署では、Web会議のとき、全員ビデオオ […] 続きを読む
セクハラを受けない服 公開日:2020年12月17日 いろいろ 中野 MIKAKO NAKAMURA の服は、コートを脱ぎクロークに預けた時に大事に扱ってもらえるように考える、ということで縫い目などの裏側の扱いが丁寧に作られています。そこをデザイナーも強く意識しているそうで、大切に扱 […] 続きを読む
Zoom で相談業務 公開日:2020年12月10日 いろいろ 当事務所では、ハラスメント外部相談窓口を多数お引き受けしています。お客様は全国にちらばっており、実際の相談はすべてオンラインです。 オンラインといっても、個人でパソコンを所有している方はそれほど多くなく、たいていスマホか […] 続きを読む
ハラスメントの被害を申告するかどうか迷ったら 公開日:2020年1月6日 いろいろ 職場でハラスメントを受けている。 毎日が苦痛でたまらない。 こんなとき、あなたはどこに相談しますか? 厚生労働省が実施したパワハラに関する調査では、「なにもしない」という人がいちばん多く、相談したとしても、会社には直接伝 […] 続きを読む
ブログで振り返る2019年 公開日:2019年12月26日 いろいろ このサイトのブログの記事数は、283あります。 きょうは、その中から、ことし1年、アクセスが多かったブログをご紹介します。 多くの人が興味を持っているテーマはどんなものでしょうか。 1位:有給休暇は、個別付与と一斉付与、 […] 続きを読む
つきまといというセクハラ 公開日:2019年12月16日 労務管理 同僚の女性を好きになる。その人がなにかの用事があって席を立つと、自分も用がないのについていく。女性が用事をしているそばでふらふら。 こういうつきまとい型のセクハラ、ご相談が増えています。 やられると超気持ち悪いんですが、 […] 続きを読む