会社は治療するところではなく働くところ 公開日:2014年7月11日 メルマガ労務管理 メンタルヘルス対策は労務管理 職場のメンタルヘルス対策というと、「難しい」「なにをどうしていいかわからない」というとまどいがよく聞かれます。 しかし、メンタルヘルス対策といっても、労務管理という仕事の中のひとつの課題です […] 続きを読む
行動を変える主体 公開日:2014年7月7日 メルマガ労務管理 突然ですが、カウンセラーと研修講師の仕事の共通点はなんでしょうか。 それは「相手の行動が変わるよう試みること」です。 よく「行動変容」という言い方をしますが、「思考の変容」ではありません。内心で考えていることがどう変わる […] 続きを読む
事実婚の妻の連れ子を扶養に入れられるか 公開日:2014年7月6日 メルマガ実務 健康保険被扶養者資格の再確認 現在、各事業所に協会けんぽから「健康保険被扶養者資格の再確認」という書類が束になって届いているところが多いかと思います。 あれ? うちは来てないよ? とお思いの場合、次のどちらかの条件にあて […] 続きを読む
叱る言葉を言い換える 公開日:2014年7月5日 労務管理 相手との間に上下関係を強く感じている場合、まわりから見て「そんなに怒ること?」と思うようなことでも、怒りを感じやすくなってしまいます。 続きを読む
安田真知子さんの第1回宇都宮マインドマップカフェ 公開日:2014年7月4日 イベント プザン公認マインドマップインストラクター 安田真知子さんのイベント「第1回 宇都宮マインドマップカフェ 〜 七夕祭!2014年後半をデザインしよう!〜」に行って来ました。 数年前から安田さんのセミナーなどに何度か参加して […] 続きを読む
保険証が間に合わないとき 公開日:2014年7月3日 実務 例によって、内容とは関係のない写真を掲げていますが、数日前からプサンの風景シリーズになっています。 わたし自身は日本生まれですが、祖父はプサンのある慶尚南道の出身で、なまりもなつかしく、食べ物も口にあう街です。大都会なの […] 続きを読む
労災がもらえなくなる? 交通事故のときの注意点 公開日:2014年7月2日 メルマガ実務 交通事故と通勤災害 労災というと、工事現場や工場での事故、というイメージがあるようです。 確かに、それは労災が多い場所ではあるのですが、一般のオフィスワーカーの方が労災の手続きをするのは、実は交通事故という場合が多いので […] 続きを読む
6月の人気記事を公開します 公開日:2014年7月1日 いろいろ 2014年も前半が終わり、新しい月のはじまりです。 人事労務担当のみなさまは、算定基礎届の準備に追われていることかと思います。わたしも、そろそろ最終コーナーにかかっているところです。 さて、今月も誰得コーナーやっちゃいま […] 続きを読む
チャイルドラインとちぎ公開講演会「ストップいじめ!」荻上チキさん 公開日:2014年6月30日 イベント チャイルドラインとちぎ主催の公開講演会、「ストップ いじめ!」に行って来ました。講師は、ストップいじめ!ナビ代表理事の荻上チキさんです。荻上さんについては、ネットだけでもお仕事は多岐にわたっているので、いったいどこにリン […] 続きを読む
会社と労働時間に争いがあるとき、どのように残業が認められたか 公開日:2014年6月29日 メルマガ労務管理 労働時間については、会社側が把握することとして、「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置」が設けられています。 ところが、未払い残業や過労死などの裁判においては、会社側が把握している労働時間以上の時間が、労働者 […] 続きを読む