メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

ブログ

育休中にリスキリングすべきか

国会質疑で取り上げられたリスキリングと育児休業 昨年(2022年)10月、岸田首相が所信表明演説で、リスキリングの支援に今後5年間で1兆円の予算をつける、と表明してから、リスキリングという言葉がにわかに脚光を浴びています […]

自信がありすぎる人、なさすぎる人

講師初心者が陥りやすい誤りのひとつに、「過剰に謙遜してしまう」ことがあります。「お役に立てるかわかりませんが」「わたしなんかの話で恐縮ですが」「まだ勉強中ですが」こんな感じです。 謙譲は美徳かもしれませんが、人前で話すと […]

ハラスメント事案の対処で忘れがちなこと

ハラスメント事案が会社の相談窓口に持ち込まれたると、担当者としては頭が痛い日々が始まります。 行為者にヒアリングし、内容をまとめて報告し、さらに場合によっては行為者以外の第三者にもヒアリングをして報告する仕事が待っていま […]

2023年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 旧年中はたいへんお世話になり、ありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。 2023年のテーマは「越境」 「越境」というキーワードをご存知でしょうか。「越境学習」「越境経験 […]

2022年をふりかえって

ことしのブログふりかえり ブログは、今回を入れて49本でした。だいたい週1本書いているので、50本あったかな、と思っていましたが惜しい! アクセスの多かった投稿は下記の通りです。2022年に書いたものは1本しかランクイン […]

文字起こしソフトの使いみち

当事務所では、ハラスメント外部相談窓口を多数お引き受けしており、日常的に契約先の従業員様からご相談が入ってきます。メールでのご相談という場合もありますが、ほとんどは Zoom またはお電話でのご相談です。 また、ハラスメ […]