メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

ブログ

地に足をつける

3月に「研修・セミナーで伝わる話し方」というテーマでセミナーを行いました。 主催の PSR Network 様から、このテーマでセミナーDVDを作成したいというお話をいただき、先日、撮影をしてきました。 上の写真はそのと […]

ツールと生産性

梅雨寒で涼しい日が続きます。 昨年のこの時期は、命の危険も感じるほどの猛暑でした。 それに比べれば楽は楽ですが、洗濯物の乾きが悪く、夏のぎらぎらした太陽が恋しくなるのですから、勝手なものですね。 写真は、一昨年のものです […]

ブログで広告宣伝

当事務所では、広告宣伝にあまりお金をかけていません。 DMも長いことやっていませんし、今年になってネット広告を始めたくらいです。 事務所の収入の柱は、顧問契約、ハラスメント対策のご相談、セミナー・研修といったところですが […]

社会保険と年末調整の手続き電子化の日程

マイナンバーが導入されて、取得や保管の負担ばかり増えて、メリットどこにあるの? と思っていた方も多いでしょう。 ここに来て、やっと手続きの簡素化が見えてきました。 最近発表になったのは、社会保険と年末調整の手続きの電子化 […]

そんなに教えちゃっていいんですか?

ときどき、同業者である社会保険労務士向けに、セミナーをすることがあります。 タイトルは、そこで言われたことがある言葉です。 「そんなに教えちゃっていいんですか?」 同業者はライバルでもあります。 しかも、わたしの仕事は地 […]

メールを読んだという確認がほしい

メールが届かない。 届いても、相手の迷惑メールフォルダに入ってしまう。 よくあるトラブルです。 すぐに気付けばいいのですが、お互いに気づかないまま数週間、数ヶ月がすぎ、仕事は頓挫し、不信感だけが残る、という結果になること […]

無期転換は企業にとって重荷か

無期転換ルールはパートなどで雇用期間が半年や1年などと定められ、契約更新をしている労働者が5年以上勤めると無期雇用に転換できる制度だ。本人が希望すればパートやアルバイト、契約社員など雇用の形態は問わず転換できる。企業は労 […]