メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

ブログ

時効3年の未払い残業代請求

2020年4月1日から、消滅時効期間の変更に伴い、未払い賃金を請求できる期間が2年から3年に延びたことはみなさんご存知でしょう。 2022年3月31日までの期間について、未払い賃金を請求することができる期間はいままでの過 […]

介護と通勤災害

通勤途中のケガでも労災の対象になることは、みなさんご存知でしょう。 通常の労働災害は、本人の不注意でおこった事故であっても、事業主(会社)に責任があり、補償しなくてはならないことが労働基準法に定められています。ただ、それ […]

旅行先で保険証を持たずに受診したとき

楽しいはずの旅行中に思わぬ病気、ケガ・・・ 旅行中は、慣れないことをしたり、無理をしたり、疲れがひどかったり、ということもあるので、急にお医者さんにかかるハメになることもあります。 国内旅行程度でしたら、旅行保険に入って […]

「権利を主張するのは義務を果たしてから」

いままでみなさんは、「権利を主張するのは、まず義務を果たしてから」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。学校の先生や上司から言われたことがあるかもしれませんね。 実は、これは法律論としては完全な間違いです。もし、あなた […]

ハラスメントの判断はだれがするのか

なぜ専門家であってもハラスメントかどうか断言できないのか 「わたしが受けているこのしうちは、ハラスメントなんじゃないだろうか?」このように思ったことがある人は多いでしょう。 また、「パワハラ受けてるんだけど」と、だれかに […]

労災隠しの二つの意味

「労災」というのは、よく使う言葉ですが、「労災事故」と「労災保険」という二つの意味があります。 「労災事故」が起こったときに、労働基準監督署に報告しないと、安全衛生法違反となります。よくこれを「労災隠し」と言いますね。 […]

すぐに行動できる目標を作るには

なにかをはじめるときは、まず目標をたてますよね。たとえば、ダイエット。 「10キロ減量!」 いいですね。でも、これでは、10キロ減量するために、なにをどうしたらいいのかわかりません。 では、もう少し具体的に、「甘いものを […]

タイムカードの打刻と労働時間

奈良県職員の過労自殺事件の判決 タイムカードで記録された「打刻時間」では、規定の時間より長く勤務していることが記録されていても、県が残業時間と認定していなかったことが分かりました。 これについて当時、荒井知事は… 【奈良 […]

研修とマインドコントロール

社員研修を合宿で行う、というのは、よく見られる形です。日常の場を離れて、研修内容に集中しやすい、仲間意識も醸成しやすい、場所の設定によっては自然の中でリフレッシュできる等、さまざまな効果が考えられます。 しかし、この合宿 […]