メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

ブログ

カスハラにならない!上手な意見の伝え方~気持ちは伝えたい、でも相手を傷つけないために~

その一言、大丈夫? 「注文した商品が違っていたのに、謝ってもらえなかった。」「コールセンターに電話したら、待たされたうえに対応がいまいちだった。」 こんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。お金を払っている以上、私た […]

【動画あり】2025年10月からの最低賃金大幅引き上げに際して―パート従業員と企業を守る賃上げ対応の実務ポイント

2025年10月からの最低賃金の大幅な引き上げが発表されました。全国平均で63円または64円のアップ、ついに全都道府県で1,000円を超える水準となる今回の改定は、小売業や介護・飲食業など、多くのパート・アルバイトを雇用 […]

部下を成長させる「よいストレス」、部下を潰す「悪いストレス」~あなたは区別がつきますか?

管理職向けのハラスメント防止研修でよく、「パワハラのグレーゾーンを教えてほしい」「指導とパワハラの線引きを明確にしてほしい」との質問を受けます。一見、真面目に学ぶ姿勢から出た質問のようですが、その背景には大きな問題があり […]

ハラスメント懲戒処分の落とし穴:「解雇しろ」の声に惑わされない正しい判断とは

企業でハラスメント事件が発生すると、SNSでは「すぐに懲戒解雇にしろ」「甘い処分では済まされない」といった声が上がることがよくあります。一般的に、会社は問題社員を自由に処分できると思われがちですが、実際の法的現実は大きく […]

【動画あり】2025年労働施策総合推進法改正:カスタマーハラスメント対策が義務化!企業が知っておくべき重要ポイント

2025年6月11日、労働施策総合推進法等の一部改正法が公布されました。この改正により、企業のハラスメント対策が大幅に強化されることになります。今回の改正内容について企業の皆様にとって重要なポイントを解説いたします。 5 […]