メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

「労務管理」の記事一覧

こんなときこそ業務の棚卸しを

新型コロナウイルスの影響で、すでに休業に入っている事業所様。 こんな悩みがあります。 「最低限の業務のために、交代で従業員を出社させています。でも、仕事がなくて、出社してもやることがない状態です」 会社に来ても、ひとりで […]

「解雇はしません」

新型コロナウイルス感染防止対策が、経済にも大きな打撃を与えています。 とくに観光業界は3月の売上が激減というところがほとんどでしょう。 従業員を出勤させていても、仕事もないし、人件費が払えない。 このような場合に使えるの […]

従業員がカスタマーハラスメントを受けたら

ハラスメント防止セミナーや研修をやると、あちこちで出てくる質問がこちらです。 「従業員が顧客からパワハラやセクハラを受けたら、どう対処したらよいか?」 いわゆる「カスタマー・ハラスメント」「カスハラ」と言われる状況ですね […]

モンスター社員があらわれた!

ふざけたタイトルですみません。 「モンスター社員」という言葉からは、こんな絵しか浮かびません。 会社とトラブルになる従業員で、悪意があり、労働法をうまく利用する人をこのように言うのだと思いますが、こういう他者化[1]相手 […]

上司を育て直す

「最近の若いものは叱られたことがないから、ちょっときつく叱るとすぐ来なくなってしまう」 いままで、ご相談や研修の中などで、このような意味の言葉を何度も聞いています。 建設、運送、医療、介護等、一瞬のミスが命とりになるよう […]

つきまといというセクハラ

同僚の女性を好きになる。その人がなにかの用事があって席を立つと、自分も用がないのについていく。女性が用事をしているそばでふらふら。 こういうつきまとい型のセクハラ、ご相談が増えています。 やられると超気持ち悪いんですが、 […]

これもセクハラ?

「こんなこと言うと、セクハラって言われちゃうよね~」 という、前置きをしてから、セクハラ発言する。 「あなたとは親しいんだから、このくらいいいでしょ?」「あなたは冗談を受け流せるおとなの女性でしょ?」という甘えというか、 […]