メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

「研修」の記事一覧

放置は危険! 職場の「からかい」

職場でよく見かける光景があります。上司や年配の男性が、部下、特に女性の部下を「からかう」というものです。一見、和やかな雰囲気作りのつもりかもしれません。しかし、この行為には見えない危険が潜んでいます。今回は、職場での「か […]

増え続ける◯◯ハラにどう対応するか

1. 多様化する◯◯ハラの現状 近年、職場におけるハラスメントの形態が多様化し、さまざまな「◯◯ハラ」という言葉がメディアで取り上げられ、新しい概念が次々と生まれています。 よく話題に上る◯◯ハラの例としては、下記のよう […]

パワハラ防止研修の順番

コミュニケーションがうまくいかないとパワハラにつながりやすい 自分の言っていることが、うまく相手に伝わっていない、と感じるとき、たいていの人は「自分の伝え方に問題があるのかも」と考えます。繰り返したり、言い方を変えたり、 […]

オンライン会議のマイクはなにがよいか

コロナ禍で、オンライン研修やオンライン会議が日常になりました。そんな中、ノートPC付属のマイク、Webカメラ付属のマイクより、よい音質のマイクを使いたい、とお思いの方も多いのではないでしょうか。 筆者もそのひとりで、満足 […]

カスタマーハラスメントの判断基準とは

カスタマーハラスメント(カスハラ)という言葉は、すでに、パワハラ、セクハラと並んで、日常耳にする言葉になってきています。厚生労働省も、「カスタマーハラスメント対策マニュアル」を発行する等、対策に乗り出しています。 なんら […]

女性部下の頭ポンポンでセクハラになるか

さて、いきなり当ブログには似つかわしくない画像で始まりましたが、男性が女性の「頭ポンポン」し、女性はときめきを感じている、というイラストですね。少女マンガ風の絵柄で、少女マンガの世界、そして、恋愛ドラマによく出てきそうな […]

ハラスメント行為者(加害者)とメンタル不調

ハラスメントの申告を受けると、必ず心身の不調がないか、とくに睡眠の状況を確認します。ハラスメントの被害を受けている人だけでなく、行為者(加害者)にヒヤリングするときも、必ずこのことはお伺いします。 実は、ハラスメント行為 […]

厚労省ハラスメント対策専門家派遣事業のご案内

規定数に達したため、本年の募集は終了しました。 このたび、厚生労働省委託の、ハラスメント対策専門家派遣事業の「専門家」として登録しました。 今後、委託を受けた東京海上日動リスクコンサルティング株式会社より、一般公募が始ま […]