パートに正社員用の就業規則が適用される場合 公開日:2014年7月22日 メルマガ労務管理 正社員と異なる待遇には根拠が必要 パートタイマーを雇用している会社で、勤務時間と給与以外は、すべて正社員と同じ待遇、という会社はあまりないでしょう。たいていは、正社員とは異なる待遇になっています。 具体的には、正社員には […] 続きを読む
会社はネットビジネスの副業を禁止できるか 公開日:2014年6月23日 労務管理 社員がこっそりネットビジネスをやっていたら ふだんインターネットを使っていれば、アフィリエイトなどのネットビジネスの広告にはしょっちゅうおめにかかりますね。 アフィリエイトだけではなく、オークションに出品したり、自分でネ […] 続きを読む
親睦会費は給与から控除できるか 公開日:2014年5月20日 実務 毎月いやおうなくやってくる給与計算事務。 給与計算は経理と同じく、すべのて会社で必要な業務です。経理には簿記という共通のやり方があり、教えてくれる学校もたくさんあるのですが、なぜか給与計算を教えてくれるところはあまりあり […] 続きを読む
職場での肌の露出 公開日:2014年5月3日 労務管理 お天気のいい日は、少し動くと汗ばむような陽気になってきました。節電のために、冷房温度が高めに設定されている会社も多いですね。 この季節になると、よくご相談いただく内容があります。 それは、女性の服装についてです。 男性の […] 続きを読む
消せるボールペン 公開日:2014年4月23日 労務管理 わたしが社労士になったばかりのころは、社会保険の資格取得の用紙などはノンカーボンだったので、ボールペンは必須でした。実は、ノンカーボンですらなく、単に正副2枚がつづってあるだけで、間にカーボンをはさんで書く方式のものも使 […] 続きを読む
兼業禁止の理由 公開日:2013年3月31日 労務管理 労働法の研修中に、こんな質問が出ました。 「有給をとって、別の会社でアルバイトしてもいいんでしょうか?」 みなさんは、どう思われますか? OKでしょうか、NGでしょうか。 一般の方の判断が知りたかったので、200名ほどの […] 続きを読む