怒りが爆発しそうなとき、クールダウンする確実な方法 公開日:2019年1月10日 いろいろ ハラスメント防止研修の中で、怒りをクールダウンさせる方法について、簡単に触れることがあります。 2時間や3時間の研修の中で、ほんの5分程度の内容なのですが、終了後に書いていただくアンケートの中に、この点を「役に立ちそう」 […] 続きを読む
被害者意識 公開日:2019年1月9日 労務管理 向井蘭(むかい らん)弁護士の、ハラスメントをテーマにしたセミナーを聞いてきました。 印象的だったのは、会社から見て能力不足、協調性がないなどの「困った社員」についても、「無視」「排除」「隔離」するとこじれますよ、という […] 続きを読む
相談と体験談 公開日:2018年11月9日 コミュニケーション だれかに相談したいと思ったとき、実際に同じ体験をした人に相談する、これはだれでも考えることです。 相談する人が悩んでいることについて、相談を受ける人が同じような体験をしていた。 そのとき、どのように乗り越えたのか。 そこ […] 続きを読む
藪の中 公開日:2017年2月9日 コミュニケーション 会社や団体などからご依頼を受けてカウンセリングをすると、同僚、上司部下など、職場で接している方たちの双方から話を聞くことがあります。 お互いに相手の悪口を言っている、なんてのは、実はそんなに珍しいことではありません。 も […] 続きを読む
怒りんぼのメリット 公開日:2015年7月14日 研修・セミナー 自分は気が短い、瞬間湯沸し器だと、言う人がいる。 怒りっぽいというのは、通常はあまりほめられた話ではないから、そういうことを自分で言うのは、「それでも周りから許され、愛されている自分」の無意識なアピールなのだろう。 「だ […] 続きを読む
内容と伝え方をリンクさせるセミナー 公開日:2014年7月18日 研修・セミナー 「セミナー講師が教える共感を呼ぶ話し方 プレゼンテーション講座」を開催しました。 今回はテーマが「人前で話すこと」ということなので、わたしが話している話し方自体が、お伝えする内容の見本になっていなければいけない、という、 […] 続きを読む
行動を変える主体 公開日:2014年7月7日 メルマガ労務管理 突然ですが、カウンセラーと研修講師の仕事の共通点はなんでしょうか。 それは「相手の行動が変わるよう試みること」です。 よく「行動変容」という言い方をしますが、「思考の変容」ではありません。内心で考えていることがどう変わる […] 続きを読む
叱る言葉を言い換える 公開日:2014年7月5日 労務管理 相手との間に上下関係を強く感じている場合、まわりから見て「そんなに怒ること?」と思うようなことでも、怒りを感じやすくなってしまいます。 続きを読む
自分の気持ちをわかってもらうための、たったひとつの冴えたやりかた 公開日:2014年6月8日 いろいろメルマガ 「どうしてわかってくれないの?」 映画やドラマを見ていると、トラブルのタネは、だいたい気持ちのすれ違いです。 お互いに相手をたいせつに思っているのに、その気持が伝わらない。気持ちを通わせるチャンスがあっても、わずかの差で […] 続きを読む
相手のためを思う気持ちは人を動かすか 公開日:2014年6月5日 いろいろメルマガ 「早く寝なさい」 「早くお風呂に入りなさい」 お子さんのいる家庭では、毎日こんな言葉を発しているのではないでしょうか。 すんなり聞き入れて動いてくれれば話は簡単なのですが、右の耳から左の耳に抜けていくだけで、ちっとも動か […] 続きを読む