ハラスメントの被害者が「絶対行為者に名前を言わないでほしい」と主張したら 公開日:2023年10月18日 労務管理 「課長にパワハラされているのでなんとかしてほしい。でも、わたしが会社に相談したことを課長に知られたくない!」 ハラスメント事案が起こった場合、会社に被害を相談した方がこのように主張することは珍しくありません。調査の第一の […] 続きを読む
フリーランス契約か雇用契約か 公開日:2023年10月8日 労務管理 近年、通常であれば従業員を雇用するような場面で、フリーランス契約を採用するケースが増えています。 フリーランスと業務委託契約を結ぶと、従業員を雇用する場合と違い、労働諸法令の適用がないので、社会保険に加入させる必要もなく […] 続きを読む
「何回言ったらわかるんだ」と言いたくなったら 公開日:2023年9月20日 労務管理 部下を指導していて、何度言っても覚えてくれないと、つい「何回言ったらわかるんだ!」という叱責をしてしまうことがあります。上司とはいっても、忍耐力に限界があるので、このように感じたり、口に出してしまうのは、しかたがないこと […] 続きを読む
ハラスメント事案のヒアリング調査の手順とは 公開日:2023年8月21日 労務管理 ハラスメント事案は、多くは被害者を受けていると感じる従業員(被害者)が会社に相談することで発覚します。 会社は、まず被害者にていねいに事情を聞き、状況を把握します。その後は、被害者が同意すれば、行為者(加害者)に事情を聞 […] 続きを読む
部下から上司へのパワハラをどう判断するか 公開日:2023年8月9日 労務管理 パワーハラスメントといえば、多くは上司が行為者(加害者)、部下が被害者という形です。 図のグラフを見ても(画像クリックで大きな画像が表示されます)、「会社の幹部(役員)から部下へ=11.1%」、「上司(役員以外)から部下 […] 続きを読む
LINE でハラスメント行為をさせないための会社の対策は? 公開日:2023年8月2日 労務管理 ハラスメントの手段となる LINE 店長就任時から、営業成績改善に関して上司からLINE(ライン)を通じて、他店舗の店長などが閲覧できる状態で「会話すら成立しないなら店長下りろタコが」「納得できない返答や抽象的な内容は、 […] 続きを読む
60歳定年後、再雇用で賃金を下げるとき 公開日:2023年7月23日 労務管理 定年退職後の再雇用の際に基本給を減額したことの妥当性が争われた訴訟で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は20日、基本給の性質や目的を踏まえて引き下げの合理性を評価すべきだとする判断を示した。その上で、定年時の6割を下回る […] 続きを読む
会社側が秘密録音するのは許されるか 公開日:2023年7月16日 労務管理 ハラスメント事案の調査をしていると、録音ファイルが被害者から提出されてくることがあります。「相手との会話をこっそり録音しても違法ではない」「録音は証拠として有効」ということが、よく知られてきていますね。 しかし、これはあ […] 続きを読む
カスタマーハラスメントについての潮目 公開日:2023年7月9日 労務管理 昨日の引用ツイートが、多くの人に読まれています。この記事を書いている7月9日現在で表示数は5万、しかも増え続けています。 引用した元のツイートのほうは、表示数が4400万というすごい数になっています。コメントや引用ツイー […] 続きを読む
仕事の意味と見通し 公開日:2023年5月7日 労務管理 10月、11月は、例年、年末調整の実務セミナーで、あちこちで登壇します。このセミナー、年末調整が「手計算」できるようになるという内容です。 わたくしが社労士になった25年前は、まだ、小規模な会社では紙と電卓で計算している […] 続きを読む