労働時間のグレーゾーン 公開日:2021年1月25日 労務管理 「社会人であれば、始業時間の10分前には会社に来て、仕事の準備をし、始業時間から仕事をはじめること」 新人の時に、こんな注意をされたことはありませんか? 実際に、このように行動している人のほうが多いでしょう。毎日始業時間 […] 続きを読む
会社と労働時間に争いがあるとき、どのように残業が認められたか 公開日:2014年6月29日 メルマガ労務管理 労働時間については、会社側が把握することとして、「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置」が設けられています。 ところが、未払い残業や過労死などの裁判においては、会社側が把握している労働時間以上の時間が、労働者 […] 続きを読む
60時間という基準 公開日:2014年5月13日 労務管理 政府は中小企業の残業代を引き上げる検討に入った。2016年4月をめどに、月60時間を超える残業には通常の50%増しの賃金を払うよう企業に義務付ける。現在の25%増しから大企業と同じ水準に引き上げて、なるべく長時間労働を減 […] 続きを読む
労働時間の計算単位 公開日:2013年1月18日 メルマガ 労働時間は、5分、15分、30分、どんな単位であろうとも、切り捨ててはいけません。基本は、1分単位です。時給者の給与計算がめんどうだから、計算しやすく1日の労働時間の数字を丸めたい、というときには、「切り上げる」しかあり […] 続きを読む