メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

「コミュニケーション」の記事一覧

アドバイス? クソバイス?

相手のためを思っているはずが・・・ 「困ったことがあったら言って。なんでも聞くよ」 というのは、上司や友達から言われると、ありがたい言葉ですね。 でも、「聞くよ」と言っていながら、いざ話を始めると、ろくに聞きもしないでア […]

声を届ける

大きな口を開けて歌っている写真。 毎年2月に行われるにしむら音楽教室の発表会の一コマです。 もう5年以上、ボイストレーニングのグループレッスンを受けていて、発表会にも毎年参加しています。 歌が趣味なんですね、と思われるか […]

相談と体験談

だれかに相談したいと思ったとき、実際に同じ体験をした人に相談する、これはだれでも考えることです。 相談する人が悩んでいることについて、相談を受ける人が同じような体験をしていた。 そのとき、どのように乗り越えたのか。 そこ […]

ほめことばもセクハラになる?

「美人」と言われてもうれしくない テレビを見ていると、よくこんな表現に出会います。 「美人◯◯」 ◯◯には、職業名などが入ります。 現在は平昌オリンピックの真っ最中ですから、女性アスリートに対しても、よく使われています。 […]

藪の中

会社や団体などからご依頼を受けてカウンセリングをすると、同僚、上司部下など、職場で接している方たちの双方から話を聞くことがあります。 お互いに相手の悪口を言っている、なんてのは、実はそんなに珍しいことではありません。 も […]

あやまることの意味

「ゴメンですんだら警察いらんわ!」 というのは、古い悪態ですが、要するに、あやまることによって自分の責任を回避してしまおうという魂胆が気に入らない、ということでしょう。 あやまることによって、自分がすっきりしたいだけ。許 […]