CIMG4270

人前で話すときなどに、アガるのを防ぐためには、事前の準備がたいせつ、ということは、以前に書きました。

とはいっても、とつぜんの指名だったり、内容について準備するヒマもなく、人前にでなければいけないときがありますよね。

そういうときはどうしたらいいのか、わたしのやり方をご紹介しましょう。

ストレッチする

体が硬くなっていると、声も出づらいし、気持ちも硬直しがちです。ほんの少しでいいので、直前に体をほぐすと、気分もだいぶ違います。

事前にお手洗いに行けるときなどは、個室の中で、首や肩を中心に、2,3分座ってできるストレッチをします。

ご自分の気持ちのいいやり方でいいですし、下に貼り付けた動画のように、youtube にたくさんの動画があがっていますので、参考にしてもいいでしょう。

お手洗いに行くいとまもないときは、首を横に倒して首の横を伸ばしたり、肩をかるく上げ下げする程度でいいので、立つ前に自分の席ですばやくやってみましょう。そんなに奇異に見えないと思います。

アガリ防止になると同時に、ラクに声が出せるようになります。

水を飲む

緊張するとノドが乾きますね。

しゃべりだしてから、「口の中がカラカラ」と気づくと、よけい話しづらくなります。

まずは、お水をゆっくり、口に含むようにして飲んでください。ガブガブ飲むのではなく、少しずつ飲むのがコツです。

コーヒーや紅茶などカフェインの入ったもの、ジュースなど甘みのあるものは、お手洗いに行きたくなったりよけいにノドが乾きますので、水がいいと思います。

体も心もほっとしますよ。

長く話すときは、水が用意できるようでしたら、話の途中に飲むと、話と話の間を区切り、気分を変える効果もあります。

自分の体の状態を観察する

いまの自分の体の状態はどうなっているでしょうか。

呼吸は浅くなっていませんか? 吐く息を意識してゆっくりにしてみましょう。ふーっと吐き出すと、自然にたくさん吸うことができます。

手は冷たくなっていませんか? 自律訓練法のように、自分の手が温かくなることをイメージするのもいいですし、少し指を動かしてほぐすのもいいですね。

そして、できれば、そのことを周りの人に話すと、なお、自分の体の状態を客観的に見られます。

「うわー、緊張します。手に汗が出ちゃってますよ」

「心臓がバクバクです~」

こんな感じに、ふつうに話してみてください。

「緊張している自分」の外に出て、客観的に眺めるイメージです。こうすると、あまり舞い上がらずにすみます。

自分のやり方をみつけよう

ここで紹介しているのは、わたし自身が実行して効果のある方法です。でも、必ずしもあなたに合うとは限りません。

できれば、いろいろ試してみて、自分のやり方をみつけましょう。

自分が信じられるのなら、おまじないでけっこうです。目的は「自分がアガらないこと」なので、根拠なんて関係なく、自分自身が納得できればいいのです。

7月16日 「セミナー講師が教える共感を呼ぶ話し方 プレゼンテーション講座」では、上に書いた以外にも、すぐに使えるさまざまなノウハウをご紹介します。お申し込みはこちらからどうぞ。