ケアハラスメント解消には「しわ寄せ」への対策が不可欠 公開日:2024年11月6日 労務管理 いままでは育児や介護といった「ケア」は主に女性の仕事でした。ケアの責任を持たされた女性が、職場での活躍をあきらめてマミートラック[1]育児との両立のため時短勤務をしたり残業を控えている女性社員が、重要な仕事を任されずキャ […] 続きを読む
「子持ち様」という表現に見られる感情にどう対処するか 公開日:2024年8月15日 労務管理 近年、「子持ち様」というハッシュタグがX(旧Twitter)等のSNSで見られるようになりました。これは、子育て中の社員が会社から特別な配慮を受け、不当な利益を得ているという不満を表現したものです。SNS上で不平不満を吐 […] 続きを読む
ハラスメント相談窓口を設置したらやるべきこと 公開日:2021年9月21日 労務管理 ほとんどの会社ではハラスメント相談窓口が設置されています。しかし、その内実は、ただ担当者を決めただけ、就業規則やハラスメント防止規程に「相談窓口を設置する」と入れただけ、という会社が多いのではないでしょうか。 そもそも窓 […] 続きを読む
ハラスメント行為者(加害者)とメンタル不調 公開日:2021年7月15日 労務管理 ハラスメントの申告を受けると、必ず心身の不調がないか、とくに睡眠の状況を確認します。ハラスメントの被害を受けている人だけでなく、行為者(加害者)にヒヤリングするときも、必ずこのことはお伺いします。 実は、ハラスメント行為 […] 続きを読む
ハラスメント対策安心パック 公開日:2021年3月4日 現在、新規募集を停止しています。 ハラスメント対策もサブスクで! ハラスメント防止のために、そして、ハラスメント事案が起こってしまったときに、ほんとうに必要なサービスをリーズナブルな月額料金で提供します。 すべて1年契約 […] 続きを読む
ハラスメントの被害を申告するかどうか迷ったら 公開日:2020年1月6日 いろいろ 職場でハラスメントを受けている。 毎日が苦痛でたまらない。 こんなとき、あなたはどこに相談しますか? 厚生労働省が実施したパワハラに関する調査では、「なにもしない」という人がいちばん多く、相談したとしても、会社には直接伝 […] 続きを読む
マタハラと特定受給資格者 公開日:2017年1月16日 労務管理 2017年1月1日より、男女雇用機会均等法が改正され、妊娠出産等に対するハラスメント(マタニティハラスメント、マタハラ)防止措置が、事業主の義務となりました。 経営者と人事労務担当者の方は、必ず目を通し、対策を行わなけれ […] 続きを読む