
「コミュニケーション」の記事一覧

自分の気持ちをわかってもらうための、たったひとつの冴えたやりかた
「どうしてわかってくれないの?」 映画やドラマを見ていると、トラブルのタネは、だいたい気持ちのすれ違いです。 お互いに相手をたいせつに思っているのに、その気持が伝わらない。気持ちを通わせるチャンスがあっても、わずかの差で […]

相手のためを思う気持ちは人を動かすか
「早く寝なさい」 「早くお風呂に入りなさい」 お子さんのいる家庭では、毎日こんな言葉を発しているのではないでしょうか。 すんなり聞き入れて動いてくれれば話は簡単なのですが、右の耳から左の耳に抜けていくだけで、ちっとも動か […]

話に集中しながらメモを取るには
- 公開日:
先日行った管理職対象の研修で、こんな質問が出ました。 「実際に相談を受ける場面で、メモを取りたいときは、どのようなタイミングでとったらよいですか?」 そのときやっていたテーマは、ハラスメントの被害者や行為者から、管理職と […]

本当は怖い「メラビアンの法則」
- 公開日:
メラビアンの法則をいまだに信じてる人たち反社会学講座ブログ 『反社会学講座』で10年前に書きましたけど、メラビアンの法則なんてものはない、とメラビアン博士本人が認めてるんです。限定された状況での実験結果を日常のコミュニ […]