メンタルサポートろうむ

メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。
お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。
TEL 028-652-7208  
(個人的な内容の無料相談はお受けしておりません)

行政資料カテゴリー: 厚生労働省

11月は「過労死等防止啓発月間」です

【取組概要】1 国民への周知・啓発 ・「過労死等防止対策推進シンポジウム」の実施  47都道府県48会場(東京は2会場)でシンポジウムを開催します(無料でどなたでも参加できます。)。      また、講演や過労死遺族の体 […]

2023年10月からの最低賃金全国一覧

最低賃金制度 都道府県名 最低賃金時間額【円】   発効年月日 令和4年度 北海道 960 920 令和5年10月1日 青森 898 853 令和5年10月7日 岩手 893 854 令和5年10月4日 宮城 923 8 […]

「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施します

過重労働解消のためのセミナーを開催します      企業における自主的な過重労働防止対策を推進することを目的として、10月~1月を中心に全国でオンラインまたは会場開催により、「過重労働解消のためのセミナー」【委託事業】を […]

「令和5年版 労働経済の分析」を公表します

白書の主なポイント ・1990年代後半以降わが国の一人あたり名目賃金が伸び悩んだのは、➀名目生産性が他国と比べて伸び悩み、➁パートタイム労働者の増加等により一人あたり労働時間が減少し、➂労働分配率が低下傾向にあったことが […]

10月は「年次有給休暇取得促進期間」です

年次有給休暇取得促進特設サイト ~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休暇の取得を促進~  厚生労働省では、年次有給休暇(以下「年休」)を取得しやすい環境整備を推進するため、毎年10 月を「年次有給休暇取得促進 […]

年収の壁・支援強化パッケージ

人手不足への対応が急務となる中で、短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、当面の対応として下記施策(支援強化パッケージ)に取り組むこととし、早急に開始します。 いわゆる「年収の壁」へ […]

最低賃金引き上げに伴う支援を強化しています

厚生労働省と経済産業省では、最低賃金引き上げに取り組む企業を支援するため、次のような助成金・補助金を準備しています。 業務改善助成金 キャリアアップ助成金 事業再構築補助金 ものづくり補助金、IT導入補助金

業務改善助成金を拡充します

【拡充のポイント】■対象となる事業場を、事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が30円以内の事業場から50円以内の事業場に拡大 ■一定の条件を満たす事業者は賃金引き上げ後の申請※が可能に事業場規模50人未満の事業場の申請 […]