CIMG4396

プザン公認マインドマップインストラクター 安田真知子さんのイベント「第1回 宇都宮マインドマップカフェ 〜 七夕祭!2014年後半をデザインしよう!〜」に行って来ました。

数年前から安田さんのセミナーなどに何度か参加していて、マインドマップの有効性は知っているにも関わらず、なかなか描く習慣がついていません。

今回の企画は、そういう過去の参加者へのフォローアップ、そして、新人さんも歓迎というもので、ある程度きちんと学んだ方から、まったくきょうが初めての方、レベルはいろいろでしたが、みなさんいきいきと取り組んでおられました。まっちー先生(いつもこう呼んでいます)の場の作り方、参考になる点が多いんです。

CIMG4392

テーブルにはいろとりどりのペンがたくさん散らばっていて、このカラフルさを見るだけで、なんとなくワクワクします。

ひさしぶりに描いてみると、やはりごちゃごちゃした頭の中が整理されます。それ以上に今回よかったのは、ふだんあまり意識の表面にはのぼってこないけど、自分のほんとうにやりたいことに光があたった感じがあったことです。

描いていると、思った以上にどんどん伸びる枝があり、途中でとまっちゃう枝もあります。ふだんあれこれ考えているのにとまってしまう枝は、脳のどこかでブレーキがかかっているのかもしれませんが、どちらかというと、いま自分にとってあまり必要ではなく、優先順位は下げてもいいかな、と感じられました。

ぼんやり思っていたことが、新たな角度から見ると、別の形で見えてきます。固まっていた頭を短時間でほぐすことができるマインドマップは、ビジネスのアイデアを出すのにも有効な方法で、まっちー先生はそのようなビジネス向けの講座も数多くされているということです。

ふだんの生活の中で断片として目に映っていることが、ひとつのまとまりとして意識の中にもう一度インプットされる感覚を味わってみると、また描きたくなりますね。

CIMG4394

また、わたし自身も地元でコミュニケーション・スキルについてのセミナーを何度も開催していますが、2時間、3時間の一度のセミナーでは、そのとっかかりの部分で終わってしまうことが多く、参加者の方たちと継続した関わりを持ち、安心して練習できる場を作りたいと思っていました。今回の企画は、以前からもやもやしていたその点についてもヒントになりました。

マインドマップについては、たくさん本も出ていますので、概要はそちらでご覧になるといいでしょう。書き方は本を読んでもわかりますが、直接教えてもらう最大の目的は、「頭をやわらかくする方法」をつかむことです。わたしも何冊か読んでいますが、その部分は本だけではちょっと厳しいかな、と感じます。

次のマインドマップカフェが楽しみになりました。


 

7月16日 「セミナー講師が教える共感を呼ぶ話し方 プレゼンテーション講座」、お申し込みはこちらからどうぞ。