① 100件以上のセクハラ・パワハラ防止研修の実績があります

わたしたちでは、いままで100件以上のセクハラ・パワハラ防止研修を行っています。多様な業種、数名から100名を超える受講者など、さまざまな研修の実績がありますので、安心しておまかせいただくことができます。

ご利用いただいた事業所様の一部(敬称略)

茨城県理学療法士会
セイコーNPC株式会社 那須塩原事業所
宇都宮市医療保険事業団
獨協医科大学 看護学部
2013年 2014年 厚生労働省委託事業「パワーハラスメント対策取組支援セミナー」
日本光電富岡株式会社
宇都宮化工株式会社
栃木労働基準協会
群馬県NTTユーザー協会
全国農業共済会
熊本法人会
とちぎコープ生活協同組合
北信農業共済組合
東日本高速道路 東北支社
石橋総合病院
岩手県立大学
アール医療福祉専門学校
他、顧問先企業での研修など

② ハラスメント防止コンサルタントの資格があります

spconsulハラスメント防止コンサルタントとは、公益財団法人21世紀職業財団が、ハラスメント防止のための教育・研修を行うことのできる人材を養成することを目的に、2009年から認定を開始した民間資格です。
認定されるためには、ハラスメントの背景・現状や関係法、判例、相談対応などを学び、その知識のレベルを問う試験に合格する必要があります。合格率は 30% 程度とレベルの高い試験であり、認定された後も、ハラスメント防止の研修、相談窓口業務、就業規則へのハラスメント防止規定の導入など、企業内外で活動することが資格更新の条件となっています。

研修会社が用意した内容を、ただパフォーマンスとして行うだけの講師とは違い、研修内容はすべて、ハラスメント防止コンサルタントである当事務所代表 李怜香が作成しています。
研修の内容としてお伝えする何倍もの知識や経験がその背景にあり、つっこんだ質問にも的確にお答えすることができます。
また、認定コンサルタントであるだけではなく、21世紀職業財団の客員講師として各地で研修・講演を行っています。
とくに、各都道府県で行われた厚生労働省委託事業「パワー・ハラスメント対策取組支援セミナー」においては、複数年にわたって講師として登壇しており、栃木県ではハラスメント防止研修の第一人者であると言えます。

③ キャリア20年以上の社会保険労務士として、企業の現場を知り尽くしています

社会保険労務士とは、社会保険労務士法に基づく国家資格者です。
労働・社会保険に関する法律知識を活かし、人事・労務管理の専門家として、企業経営の3要素(ヒト・モノ・カネ)のうち、ヒトの採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題の相談に応じる、ヒトに関するエキスパートです。

CIMG2290 (1)わたしたち(当時は李社会保険労務士事務所)が宇都宮市にて開業したのは、1999年3月です。
現在まで20年以上の間、社会保険労務士として、経営者や人事労務担当者の方から、企業の「人」に関するご相談を受けてきました
とくに近年はハラスメント防止の専門家として、就業規則の整備や相談窓口業務なども承っており、単に研修をするだけではなく、総合的なセクハラ・パワハラ防止の視点を持ち、法律や判例の知識も豊富です。
企業の現場は教科書通りにはいかないものです。豊富な経験から、職場の現実や当事者の心理をふまえた研修ができます。

④ 研修前の打ち合わせは回数無制限で無料です。訪問した際の交通費も無料です。(栃木県内)

0076
栃木県内であれば、お問合せを頂いてから、最短即日お打ち合わせに伺うことができます。
またその際の交通費も無料です。
さらに、お客様がご納得いただけるまで、何度でも打ち合わせを行うことができ、すべて無料です
お客様が訪問を望まない場合、遠方の場合は、電話、Zoom、Line など、多彩な方法でのお打ち合わせも可能です。

⑤ ご契約後最短3営業日で研修可能、土日祝日・早朝・夜間も研修可能です。

1484c67acb674197be27d73f13de725c_s
研修予定日がさしせまっている場合でも、当日のスケジュールに空きがあれば、ご契約から最短3営業日で研修を実施することができます
また、お客様のご都合に合わせ、土日祝日、早朝、夜間にも研修を行うことができます

⑥ 職場のコミュニケーションに着目した、参加型の研修を行います。

CIMG4736セクハラ・パワハラが起こってしまう背景には、職場の人間関係、すなわちコミュニケーションの問題があります。
セクハラやパワハラに関する知識を伝えるだけの研修と違い、わたしたちの研修は、コミュニケーションをいかによくしていくかという内容が含まれているという点に、大きな特色と強みがあります。
また、ただ座って聞くだけではなく、自分のこととして考え、話しあい、書く、発表する、などの参加型のワークを取り入れているのが特徴です。
内容や時間の都合上、座学のみの場合でも、参加者の方からの質問がたくさん出る、活気のある研修になります。
せっかく時間を使って研修に参加しても、翌日になったらなにも残っていない。このようなもったいない研修ではなく、研修で身につけた内容を実際に職場で実行するための工夫がなされています。
参加した方たちからは「最初は長時間だと思っていたがあっという間だった」、主催された会社担当者様からは、「昨年まで頼んでいた研修では、受講者はたいくつして寝てしまったが、今年はみながいきいきと参加していた」とご好評をいただいています。
また、産業カウンセラー協会 北関東支部の認定講師として活動しており、その実力を認められています。

産業カウンセラーとは、一般社団法人日本産業カウンセラー協会が認定する民間資格です。
心理学的手法を用いて、働く人やその家族が抱える問題を自らの力で解決できるよう、援助する心理職の資格です。
「メンタルヘルス対策への援助」「人間関係開発への援助」「キャリア開発への援助」の3つを活動領域としています。

⑦ 小規模企業でも、複数回の開催で全員が参加できるリーズナブルな料金体系です

社内研修をしたいが、対象者が数名しかいないので、自社内での開催はムリ、とお考えではないでしょうか?
わたしたちの研修は3名様から実施可能です。
参加者が少人数でもご依頼しやすい、参加人数に応じた料金体系をとっています。
管理職向け、新入社員向け、など、階層に応じた研修も開催しやすくなっています。
業務の都合上、全員一度に研修を受講できない場合でも、2回、3回、4回と同じ内容の研修を開催することにより、全社員に無理なく研修を受講していただけます。