残業削減と顧客の要望の両立 公開日:2020年12月23日 労務管理 メンタルサポートろうむの営業時間は、通常、平日9時から5時までです。 時間外にいただいたお電話には出ませんし、メールも翌朝お返事するようにしています。 個人で営業していると、いくらでも仕事ができてしまいますし、過去にはお […] 続きを読む
在宅勤務用チェアの選び方 公開日:2020年12月20日 いろいろ テレワーク、とくに在宅勤務が増加したことから、さまざまな需要が生まれました。 ことしの春夏は、Web カメラが品薄で、在庫ありでも、コロナ禍の前では考えられない値段になっていたりしましたね。現在は在庫も値段も回復したよう […] 続きを読む
長時間労働があれば、心身の不調がなくても慰謝料が認められる流れは来るのか 公開日:2019年10月11日 労務管理 労務管理に問題があり、民事で訴えられるリスク。 これはすべての会社が抱えているものです。 中小企業は、労働基準法なんて真面目に守っていたらつぶれてしまう。 うちは、残業多いけど、従業員はみな元気に働いている。 このように […] 続きを読む
メンタル不調で退職する前に必ずしておくべきこと(1)ー障害厚生年金編 公開日:2019年8月23日 実務 退職するときに、会社にほんとうの理由を言う人はあまりいません。 どうせ辞めるのだから、いまさら会社への文句を言ってもしかたない。 円満退職しないと、次の就職に差し支えるかも。 そんな気持ちで「家庭の事情」等、当たり障りの […] 続きを読む
残業削減を考えたら、真っ先にやるべきこと 公開日:2017年5月1日 労務管理 一般社団法人日本産業カウンセラー協会 北関東支部主催の「なくそう! 長時間労働 要因と処方箋」という研修を行いました。 上の画像は、研修で使用したパワーポイントの一覧です。 3時間で40数枚のスライドは、それほど多いとは […] 続きを読む